おしらせ
御殿場教会からのおしらせ
ごあんない
定年のない生き方へのご案内
今、日本ではベビーブームの世代が定年退職をして、新しい生き方を多くの方が模索しています。そういう方々へ、絶好のお知らせです。毎週日曜日の教会の礼拝に、また毎週水曜日の午前中10時半に行われている聖書研究祈祷会に、ぜひいらしてみてください。 聖書は世界のベストセラーです。聖書はキリスト教会の正典ですが、キリスト教は宗教と言うより、「自分中心」から「神様中心(愛と赦し)」へと大転換していく生き方そのものです。その生き方を導き支える聖書は、私達の残りの人生すべてをかけて、取り組むに値する内容がギッシリ詰まっています。聖書に学びつつ、互いに愛しあい、赦しあっていく生き方、神様中心に新しく生きていく冒険を始めませんか。教会はいつでも皆様を大歓迎いたします。定年退職のない新しい人生に向けて、根気よくご一緒に歩いて行きましょう。 |
書籍「子どものお祈り」のご案内
全国連合長老会・日曜学校委員会「子どものお祈り」が出ました。お祈りの敷居を低くして、だれでも自分の言葉でお祈りが出来ることを願って作成しました。やさしい言葉と、かわいいイラストが各所に入っています。子どもだけでなく、どなたにも気軽に読んでいただけると思います。祈りの文とイラストは中島が担当しました。一冊300円です。ご家族やお友だちのプレゼントにも最適です。 ご注文の方は、御殿場教会または、羽咋教会までどうぞ。 羽咋教会ファックス:0767-22-3136 羽咋教会電子メール:hakuich@yu.incl.ne.jp 日本基督教団 羽咋教会 | ![]() |
書籍「日曜学校ハンドブック『カテキズム教案』を用いて」
全国連合長老会日曜学校委員会から『カテキズム教案』が発行されて7年になります。教会は昔から信仰の継承のために「信仰問答」などの形のカテキズムを使ってきました。ぶれない信仰の骨格をもって聖書の救いを子どもたちに伝えていくために『カテキズム教案』は、とても有益です。 この教案が諸教会でさらに有効に用いられて、生き生きした信仰継承が日曜学校でなされることを願って「日曜学校ハンドブック『カテキズム教案』を用いて」がキリスト新聞社から発行されました(1冊1400+税)。日曜学校の使命や、聖書とカテキズムの黙想など、日曜学校の教師だけでなく、礼拝で説教を聴くすべての人に読んでいただきたい必読書です。 キリスト新聞社から既に出版されている『明解カテキズム』『続・明解カテキズム』そして連合長老会日曜学校委員会の『カテキズム教案』とあわせて、ぜひご利用ください。 『カテキズム教案』は聖句カードと一緒に羽咋教会(上の欄をご参照ください)へお申し込みください。キリスト新聞社発行の「日曜学校ハンドブック」などはお近くのキリスト教書店でどうぞお求めください。 | ![]() |
牧師のWeblog
「牧師のWeblog」では、日常の中のそこはかとない出来事を綴っています。お気軽に御覧ください。
ホームページ移動について
2010年4月25日 ホームページの移動が完了いたしました。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。
- ホームページ名称等
お手持ちのインターネット閲覧ソフトの「お気に入り」「ブックマーク」の
日本語名称 日本基督教団御殿場教会 ふりがな にほんきりすときょうだんごてんばきょうかい 英語表記 United Church of Christ in Japan Gotenba church ホームページアドレス http://www.uccjg.or.jp
御殿場教会ホームページアドレスを変更していただけますようお願いいたします。
お手数おかけいたします。